からすみ造り 最終工程
2014.12.27
1ヶ月がかりのからすみが最終工程 成形・仕上げ乾燥に入りました。
この段階で実は・・・
1本だけ完成していますヾ(´∀`)ノ
大半の完成は年明けになると思いますが、1本2本でも年内にも出来上がる模様!
そのままは勿論♪パスタに絡めて食べるのも◎
量に限りがあるので、メニューに見つけたら是非ぜひ!!!!
からすみ造り 第4工程 続
2014.12.20
乾燥に入ってから一週間。酒を振って乾燥。酒を振って乾燥。を繰り返し。
だいぶイイ色に仕上がってきましたが・・・
完成まで後二週間と予想されます(T-T)年内には間に合わずorz
でも新年には美味しいからすみが出来上がりますので、お楽しみに~♪
からすみ造り 第4工程
2014.12.13
一週間酒に浸しました。
次に乾燥に入ります。
これから、毎日酒をかけながら乾燥させていきます。
二週間~三週間ほどで出来上がる予定です!!
途中経過また更新いたします。お楽しみに♪



立派な・・・
常連のお客様より、どどーんと立派な大根を頂きましたヽ(*´∀`)ノ
ソウズグループ全店で大切に美味しく使わせていただきます!
ありがとうございました.:*~*:._.(嬉´・ ω・)
からすみ造り 第3工程
一日水に浸して塩抜きをした後に、酒につけます。
次回お楽しみに♪
大盛況!第14回「朝日酒造酒蔵来店」
12/3(水)に開催した「朝日酒造蔵人来店」の酒の会は多数のご来店により大盛況に終わりました(^-^)
お力添えを頂いた朝日酒造様、ご来店頂いたお客様、会を重ねる事に良いイベントになっていきます!
皆様本当にありがとうございます。
次回の開催日は来年2月3日(火)です。
ご都合の合う方は是非!
からすみ造り 第2工程
2014.12.2
キレイに血抜き完了!
塩漬けに入ります。
ただ塩に漬けっぱなしではなく、水分が出てくるので、湿った塩を捨て、また新たに塩にまぶしを繰り返します。
それを一週間ほど続けます。
さぁ次はどんな姿になるでしょうか!?


鶴齢 しぼりたて&にごり酒 解禁前夜祭
12月5日発売の「鶴齢 しぼりたて」「鶴齢 にごり酒」のプレイベントが、
12月4日(木)ソウズ本町店・古町店・Jyozoで開催されます。
青木酒造の方が営業時間中に来訪し、
「しぼりたて」もしくは「にごり酒」を商品説明と共に、
ご来店中のお客様にグラス1杯を振る舞い酒としてサービスさせていただきます。
発売前の日本酒が一足先に飲めるチャンスです!!
皆様のご来店をお待ちしております♪
※通常の酒会イベントとは違い、蔵人の常駐はございません。
第14回「朝日酒造蔵人来店」の日(^-^)
第14回酒の会「朝日酒造蔵人来店」の日が12/3(水)に開催されます。
新潟の代表銘柄「久保田」を醸す酒蔵。
今回も特選酒3種とおつまみのついた呑み比べセットで酒蔵さんとお話ししながら楽しい時間を過ごしませんか?
この機会に是非ご来店頂けたら幸いです♪
気になる方はソウズ本町店までお問い合わせください(^-^)
からすみ造り開始!
2014.12.1
ボラの卵が入荷しました!
これから手間暇かけて、美味しい美味しいカラスミになっていきます。
まず始めに血抜きです。
太い血管から細い血管まで綺麗に抜ききります。
この下処理を丁寧に行わないと完成時に生臭さが出てしまいますので、大事な工程です。
からすみになるまでの工程は、血抜き→塩漬け→塩抜き→乾燥 です。
一つ一つの工程が一朝一夕にできないので、完成には1ヶ月以上かかります(>_<)
年末には試食できるか!?
過程をUPしていきますので、完成を楽しみにしててください♪